2010年12月30日木曜日

エンターキーを押すたびに、勝手に・・・

エンターキーを押すたびに、勝手にitunesが起動されます。
但し、我家のPCのキーボードにはホットキーは付いていないのですが・・・。

エンターキーを押すたびに、勝手にmicrosoft outlookが立ち上がります。
競争力向上にITを活用するすべての企業へ - ZDNet Japan


RealPlayerが勝手に起動

2010年12月7日火曜日

2010年11月27日土曜日

贈与税とは?

我家にはありえないなぁ。
借金返済の方に頭が痛い。

贈与税とは?
サラリーマン&OLコミュニティサイト

贈与税
税理士ドットコム

2010年11月25日木曜日

専門課程はどこいった

4年生大学生の就職率が問題になっている。3年生になったら就職活動に入る学生が今の常識?らしいが、やっと教養課程が終わって、これからが専門課程に入るある意味大学での彼らの真価が問われはじめる時期のはずなのだが、各会社は大学生の彼らの専門課程での成績・成果などはどうでもよく、つまりは高校からの成績で採用しようといているのだろうか。

=====

佐橋さんの言葉でいえば流している教師も大体同じように昇進し、昇給する。文字どおりの悪平等なんです。官僚から始まって教師まで、入る時にはものすごい国家試験を経たりして、競争して入るんだが、相互審査がまったく行われていない。それをやることは不可能ではないと、ぼくは思うんです。(久野収)
(略)
とにかくいまは、スタートラインに並んだのが、十年たってもみんな同じ距離を行っているという仮定に基づいているんですからね。そんなことは絶対にないわけですよ。大学が四年だとして、専門課程というのは大体二年でしょう。とにかくその二年間の成績で入った人間が十年たっても十五年たっても同じ進み方をしている、なんていうことはありえない。(佐橋滋) --対論 現在官僚改造論 から

2010年10月31日日曜日

Accessのお勉強

明細を持つ伝票とその複写を同じページに2分割して表示する - hatena chips


通常は、セクションの印刷後は、その高さ分移動して、次のセクションが出力されます。
MoveLayout = False とすると、印字位置が移動せず同じ位置から重ねて出力されます。
ページヘッダーでヘッダー項目と1ページ分の罫線を出力します。
グループヘッターでヘッダー分の高さだけ移動して、詳細セクションを、出力します。

2010年10月25日月曜日

親と子と教師への手紙

私が懸念するのは、どうも教師志望者は、教師以外の職業は勤まらないから教師になった、という人間が多いのではないかということである。

自分の考えを生徒に押しつけるのはいい。むしろ、それすらできない教師があまりに多い。だが同時に、押しつけられた考え方をはねとばすだけの力を、生徒につけてやるのが教師のつとめだろう。

--- 親と子と教師への手紙 佐高信 から

2010年10月11日月曜日

一発勝負

ここでギャンブルに金ぶっこんで当たるぐらい運があるなら、今頃こんな生活になっていないだろ?
  ---お前なんかもう死んでいる 有吉弘行 から

有吉弘行の馬鹿だからブログやってます

2010年10月6日水曜日

2010年10月4日月曜日

学資保険満期金の確定申告

18年後の満期時には、課税される今では考えられない利率だった時代の学資保険。
学資保険の満期保険金は課税対象(実体験):Ree★のよなよな日誌

2010年10月1日金曜日

猛虎の要 矢野燿大

9回表、球児投手はきっと矢野選手とやりたかったんやろうなぁ。
多くのファンもそれを望んでいたことだろうに。

引退する選手の最後の試合で、
その選手が勝ち試合に絡めれば、それはそれで感動的だけれど、
もしかして負け試合に関わってしまった時の事を思うと
監督はあの試合は出場させれなかったのかもしれない。

もちろん、絶対に勝たねばならない試合ではあるのだろうけど、
それでも、藤川投手をここまで引き上げた功績の一端を
矢野選手にはあったと思う私にとっては、
試合の結果がどうあれ、最後の9回はあのバッテリの姿が見たかった。

プロ野球は高校野球ではない。
単に勝てば良いものではない。
魅せる試合をするのもプロだからね。


それにしても、これで猛虎のセ・リーグ優勝のない可能性が極めて無限大になってしまった。



そのうち無くなっちゃうページだろうけど・・・。
矢野選手感動をありがとう|阪神タイガース公式サイト

2010年9月27日月曜日

ぱぴこ

渡さんが女性3人に分散して地上に帰ってきたのかな?

2010年9月23日木曜日

ほんまかいな?

その日、活躍したのは飯山選手でした。前日の大活躍は嘘ではありませんでした。
この日の活躍で来年の彼のさらなる活躍を期待しました。
あと数試合ですが、この調子で残り試合の全てを活躍して欲しいものです。

彼に限らず、来年も少なくともこのベンチの中にいる為に、この時期頑張る1軍半の選手達。
その日のイーグルスの活躍した選手の多くもまたそうでした。そんな彼らにファイターズは負けたのです。

優勝を信じて、その日
『俺達は諦めない』
と、スタンドで掲げるファンを観ました。


ホームになびくパ・リーグチャンピオンフラッグあるチーム。
『諦める理由などない』
そのチームの方々はCS3位通過を良しと思っているのでしょうか。
もしかして最低Aクラスと考えていたならば、それが諦める理由かもしれません。

その日、私の今シーズンのパ・リーグの試合は終わりました。

2010年9月19日日曜日

2010年9月4日土曜日

2010年9月3日金曜日

ふたりの365日

帰り道のふたり - 彼の気持ち 編
但し、IE+Media Playerでしか見れないのが気分が悪い。

ふたりの365日。|フレッツ光メンバーズクラブ

2010年8月30日月曜日

MLB と NPB

MLB が 「メジャーリーグ全試合をYouTubeでノーカット公開 日本限定
NPB は 期待薄。
それどころか 無料だったヤフー動画(パ・リーグ)も有料になってしまった。

テレビも続きはスカパーらしいので、
これからは、活躍する日本人選手が増えたメジャーリーグにシフトするかな。

「MLB.JP」チャンネル

2010年8月25日水曜日

若者、よそ者、バカ者

まちづくりには、三つのタイプの人間の存在が不可欠であるとよくいわれる。それは、いわゆる「若者、よそ者、バカ者」である。
--- 「B級グルメが地方を救う」 田村秀 から

柔軟な発想
他地域との比較分析
個人的利害の度外視

2010年8月23日月曜日

「新得そば」出来期待 南富良野

8月22日 北海道新聞 十勝版にあった記事のタイトルだ。

『196haのそばの栽培面積を持つ北落合(南富良野町)で、それが新得そばとして市場に出荷されている。』とある。


製品としての蕎麦(麺)として出荷されているのだろうか?
それなら良いのだが(心情的には気になるが)・・・。

ちなみにそばの町を掲げる新得町のホームページには、
『新得町のそばの生産量は年間145.6tで、作付面積は140ha(20年度)』とある。

2010年8月15日日曜日

こだわり

ジャイアンツの原監督がクルーンにこだわるように
ファイターズの梨田監督が武田久にこだわる

2010年8月14日土曜日

夏の終わり  〜 新得のクマさんに捧げる

今年もあいつがやってきた
夏が終わるのだ

そうだ からだじゅうにしゃぼんを充たし
あいつの前に飛び出そう

頭を掻きむしり 走りまわろう
立ち止まって 口を開けて 天を仰ごう

すると あいつは 容赦なく
何もかもを たたきつけ 大地の果てに流していく

やがて流しきれずに 溢れ出て
足下には 思いが貯まっていくのだ

そしていつかは あいつも去って
ほんの小さな たまりが残った

そこにはあなたの笑顔が映っていたが
やがてそれも あいつを追いかけて
たまりとともに 消え去ってしまった

2010年8月10日火曜日

日本の株式会社

株式会社が相互に株式を所有するということは、お互いに資本金を食い合っているという事である。

 さらにA社がB社の大株主になり、B社もA社の大株主になるということは、A社の社長がB社を支配し、B社の社長がA社を支配するということである。法人所有の株式の議決権を行使するのは自然人である社長だからである。
 そこで、A、B両社の社長は、自分では全く出資していないもかかわらず、相手の会社を支配する。そして残りの株主は、実際に出資しているのもかかわらず支配できない。

  --- 『会社をどう変えるか』奥村宏 から

2010年7月31日土曜日

百花繚乱夢花火

決して規模が大きい訳でもないのだが、
広々としたパークゴルフ場に寝転がって、
本当に近くで見れる、
お気に入りの鹿追町の花火大会を今年も観に行った。

往々にして、間延び気味の北海道の花火大会にあって、
ここの花火はその間を、
アナウンスする女性の方が、素人臭い話術?で救っていたのだが、
昨年から、その方のアナウンスでなく、
別の地元ローカル放送局のアナウンサーに変わってしまった。

残念だが、魅力が半減したこの雰囲気は、
時間延ばしとしか思えない1部2部3部と、
細切れにした構成にもあるとは思うが、
(かつての1部2部構成でも、時間的には同じなのに)
それと共に、女性のアナウンスによるものだと
感じるのだ。

素人臭い花火大会を、
玄人ムンムンのアナウンサーに任せることで、
この花火大会も金太郎飴のごとく
どこかの町の花火大会と同じようになろうとしている。

鹿追町は鹿追町でしか感じられない花火大会であってほしいと
切に思う夢花火だった。

2010年7月24日土曜日

ねずみ男

ビビビのねずみ男

厄介な問題ばかり起こすトラブルメーカー。
性格:金に弱く欲望に溺れやすい性格で、悪玉妖怪の口車に乗せられたり金がからんだりするといとも簡単に鬼太郎を裏切る。


私の周りにも、あなたの周りにも、いや、もしかすると自分自身?

2010年7月17日土曜日

ニッポン・サバイバル

「目的意識や価値観がハッキリ持てない今の若者は情けない」などと言いますが、では、今の中高年の人たちが、みんなそんなに熟慮して仕事を選んだのかというと、けっしてそんなことはないと思います。


たとえば「どうしたら戦争がなくなるんだろう?」という問題を考えたとき、「みんながやさしくなればいいんだ」と言う人がいますよね。私も子どものころはそんなふうに思いました。「やさしい心を持てば、世界は平和になるんだ」と。『脳内革命』じゃないけれど、自分という内部が変われば世界も変わる。心のスイッチを切り替えれば、世界が違って見えるはずだ、というわけです。
そういったもっともらしい、そしてわかりやすい言葉には、たしかにある種の力があります。何か一時的に非常に気持ちのいい状態になる。幻想を垣間見ることができる。
でも、実際にそれで世界が変わるのかというと、じつは外側の世界は一向に変わらない。「どうしたら戦争がなくなるんだろう?」という問いにしても、現実には、経済的な格差、宗教的な対立など、さまざまな問題が解決されなければ、戦争はなくならないのです。

ニッポン・サバイバル 姜尚中 から

2010年6月27日日曜日

荻村伊智朗

イギリス人にとって人前で裸足で歩かされるのは屈辱的な行為だと、荻村は現地で初めて知った。

政治は一部の権力者の手に握られ、スポーツマンを含めた国民は一銭五厘の切手を貼った召集令状で集められ、戦場へ出ていきました。

---   荻村伊智朗伝 ピンポンさん 城島充伝「ピンポンさん」 城島充


上原久枝
城島充の物書き的日常

2010年6月6日日曜日

相手を見定める

「権利ばかり主張している」という言葉がある。日本の大衆は、自分より惨めな立場にいる者に同情するのは大好きだが、彼らが差別と闘ったり、異議申し立てをすると、とたんに攻撃を始める。

部下に対するのと同じ物言いを、社長や役員に対してする者はいない。不愉快なことがあったのなら、そのままその相手に向かえばいいのに、自分より弱い者や、身近にいて言いやすい者にぶつけてしまうのだ。彼らは決して、自分を抑圧している相手に文句を言うことがない。
怒りは、怒りの素に向かわなければ、その根源はなくならない。

男も泣いていいし、弱くてもいい。男にも、もっと多様な生き方があっていいし、強がらなくてもいい。心から怒りたいときには、身体を震わせて怒ればいい。そういうことが許されない空間がまだ、この社会にはいっぱいある。

   ---   怒りの方法 辛淑玉 から

2010年5月23日日曜日

2回で打ち切りとなったサホロスキー場北斜面説明会

リフトを設置しないでも、美林の間をスキーで滑れたり、スノーシューで散策出来るなら
それは、魅力的だし、リスクも軽減できると思うのだが、
お金を掛けて、既存のスキー場と同じようにすることが、魅力あるスキー場であると考えているようで、
なんだか、今の政治状況に似ているような。

サホロリゾートスキー場の今は (十勝自然保護協会)

2010年5月15日土曜日

スポーツを「視る」技術

翻って、我が日本。決勝トーナメント進出は確かに立派な成果だが、登山にたとえれば、まだ5合目に過ぎない。これは日本人の悪いクセだが、最初に立てた目標を達成すると、そこで安心して、さらに上を目指そうとしなくなる。受験生がその典型だ。本来はその学校に入ることより、そこで何を学ぶかのほうが大切であるはずなのに、合格した時点でフッと気を抜く。社会人も同様だ。俗にいう五月病。世界中で日本にしかない奇妙な病気である。  「トルシエ・ジャパンの総決算」から


屋根ついてないから、しょうがない(原田雅彦)  -  それこそジャンプの本質であり、さらに言えばスポーツの神髄である。全知全能をを傾けて偶然をいかに必然に近づけ、それでも支配しきれない無力さをいかに喜べるか。そう、人生に屋根など必要ないのだ。  「原田雅彦」から



--- スポーツを「視る」技術 二宮清純 から

2010年5月5日水曜日

桃ちゃんのランドセルPV

5月5日の子供の日です。

2010年5月2日日曜日

その日のMVP

4月30日 今シーズン初めての札幌ドームです。
ピッチャー木田選手はよく投げてくれました。試合終了のお立ち台(ヒーロー)には糸井選手がいましたが、個人的には木田投手にも上がってもらいたかったぐらいです。
3回もあった満塁のチャンスに、ことごとく凡打。彼のおかげで試合になったのです。

そう延長も(4回目の)ツーアウト満塁でした。ライオンズの投手は元阪神の太陽選手。複雑な気分でした。
「こりゃまぁ、三振か、押出しサヨナラか」と、思っていたのですが、ヒットになって良かったです。この日がそうだったから、次の日の勝ち方が良かった気がするのは、気のせいでしょうかね。

それにしても、3塁側S席やA席に人がいませんね(1塁側は3塁側以上にいません)。その外野寄りのB内野指定席の外野側も空席がありますね。
実は、写真には映っていませんが、バックネットに近い「シンデレラシート」(女性専用、2席占有出来るお得な席)もガラガラでした。
もちろんレフト外野席は沢山の人達が応援していましたが、予想外に1塁側内野自由席は結構な人がいたりして・・・(1塁側とはいえ、ほとんどがファイターズファンです)。

最下位に甘んじて、お客さんの入りが良くないのかもしれないのは判るのですが、何か、北海道の経済状態の縮図を見ているような光景でした。

2010年4月18日日曜日

限界集落

「文化生活をしだしてからやな、山と町との差がよう見えだしたんや。道をつけて車がいけるようになったらね、高野口でも橋本でも大阪でも簡単にいけるようになってね。あっち見てくらっしょ。むこうの生活の方が開けとるっていってね、若い人はみんなでてまったんや。」といった。かつて15軒あった宮垣内は今では5軒たらずだ。

---  和歌山県・高野町 限界集落 梶井照陰 から

思い出としてのスキー

20数年前。
縁あって、ニセコのお宿でお手伝いをすることになりました。
今思うと、多分その1年間で、私にとっては一生分のスキーをしました。

どちらかと言えば興味のないスキーでしたが、しかし今でも北海道のそれもニセコの冬の娯楽の中心はスキーです。宿の関係者がスキーの話も、ましてや滑れないのは困る訳で、あいた時間は『昼寝ばかりしてないで、スキーぐらいしたら』と言われて、宿の好意で、あるスキー場の年間パスを渡されました。

スキーといえば確かその一年前に友人に連れられてしたのが初めてでした。雪国育ちでない私には縁のない娯楽でした。その時の興味の対象は自転車でした。

バブル経済真っ盛り、毎年新しいスキー関係の商品が売り出され、多くのスキーヤーが流行を追っていました。スキー場は、今と比べ物にならないくらいカラフルでした。全てが、お下がりや借り物の私でしたので、反対に、目立ったかもしれません。

友人の午前中の講習?の後、午後からコブ斜面に連れていかれました。
『じゃ、後は教えたとおりすれば大丈夫』などと、やっとこさ出来るか出来ないかの停め方とボ-ゲンの私を置いて、友人は滑って行きました。

滑り出してすぐに、態勢もなく20数メートルほど、私の意思とは関係なく滑っていきました。気が付いたら、板もストックも、ゴーグルもどこかに行ってしまって、途方に暮れる雪まみれの私を、親切なスキーヤー達が持ってきてくれました。今思うと、リフトの乗り方も解っていなくて、リフト乗り場の方にかなり迷惑をかけました。それでも、貧乏性の私は、せっかくここまで来たのだからと性懲りもなく、そのコブ斜面を数回滑ったのですが、結局、まともに滑れませんでした。私のスキーデビューでした。
そして、その次の年、結局100日以上行くことになるのですが・・・。

今思うと、スキー場の思い出は、その初めて行った時の記憶が大きくて、ニセコという大スキー場にも関わらずその他の、記憶があまりありません。

それよりも、そんなスキー場を離れて、仲間や宿で知り合ったお客様といった五色温泉までのスキー(郵便局の配達の方が長靴スキーで配達していたのですが、今では冬季通行止めではないようなので、そんなことはしないのかもしれない)や、オーナーらといった、昆布岳へのスキーの記憶が鮮明です。
下手くそな私でしたので、穴ぼこだらけのシュプールが残りましたが、林の中のフカフカな雪の感触は最高でした。やっぱり、こけると、頭の先まで痛みの走るバーンで滑るのは、練習する時だけで良いです。

(気が向いたら続く)

2010年4月10日土曜日

満開の桜

大阪はどこも満開の桜でした。

万博記念公園もまた花見のシーズン真っ只中で、たくさんの人で溢れていました。いったい新得で会う人の何十年分の人がいるのやら。

改めて、満開の桜で気付きました。
街中どこもかしこも桜の木がありました。

どこかの学校の校庭に。
どこかの公園の周辺に。
どこかの住宅街の境界あたりに。
どこかのお宅の庭先に。

これだけあちらこちらで、淡いピンクの花が観られるとなると、悔しいですが、新得で咲く葉っぱの目立つ、色の濃い桜の花では、勝負になりません。もちろん、町内の中での楽しみでの花見には異存ありませんが、たとえたくさんの桜の木があっても、それでは観光客はよべませんね。新得にしかないもので勝負しないとダメだとは思うのですが、その新得だけ?っていうのが難しいですね。

2010年3月20日土曜日

佐幌岳北斜面スキー場拡張計画を考える

新得町長が言う「3世代が集える町」にとっては、
これは必要な開発なのだろうか。

かつて、
佐幌岳にリゾート施設が出来た時、
地元民の雇用が確保され、
減り続ける人口の回復が期待された。
町の商店では、売上増を期待した。
しかし現実はそんなに甘いはずもなく、
リゾート会社だって一企業で、
利益を出すのに有効な事を考えるのは当たり前だ。

結局、その後も
人口減少は止まらない。
高齢化も止まらない。
期待する安定雇用は増えない。
道東道が札幌まで開通し、
このまま無料化になると、
INよりもOUTに拍車がかかるかもしれない。

起死回生の開発。
発生するであろう雇用も、
多分、地元民のほとんどが非正規雇用で、
正規雇用の発生がどれだけあるのか。

2010年、
新得の中学3年生の夢に多くあった『公務員になりたい』というのは、
思うに、
町の安定した正規雇用が、
それぐらいしか、
思い浮かばないのも、
あるかもしれない。

たかだか百数十年前までは、自然豊かだった北海道。
『ちょっとくらい開発したところで、
  大したことないよ。
  こんなにあるんだ自然が。』
そういって、
こっちでちょこっと
あっちでちょこっとと
原始の森を潰していって、
今、北海道にどれだけの原始の森が残っているというのか。
そんな中で、
誇れる自然を持っている新得町が、
今こそ、それを売りにすべき新得町が、
この開発を支援することは、
賢明な選択とは思えない。

佐幌岳北斜面スキー場拡張計画を考える
サホロリゾート拡張計画 1991年

2010年3月9日火曜日

夢をかなえるゾウ

知識を頭に入れるだけでは人間は絶対に変わられへん。人間が変われるのは、『立って、何かをした時だけ』や。
---  夢をかなえるゾウ 水野敬也 から


学んだことのたった一つの証は変わることである(林竹二)

2010年3月5日金曜日

上に立つもの

早川さん(早川種三)は、相談すればピシャッと答えるけれども、あとは私たちにまったく任せるという感じですね。上に立つ人が一番むずかしいことを逃げないでやれば、たいていのことはうまくいくと思うんです。上が逃げて、下の人になんとかやれというと、失敗することが多い。早川さんは絶対に逃げませんからね。掛値なしで本気でぶつかるから、社内が明るくなるんですよ。(米信義)  --- 福沢論吉伝説 から

2010年2月20日土曜日

五輪はやっぱりカーリングです

モーグルの里谷選手の攻める滑りに感動し
短足ウェアーのスノーボード国母選手の滑りに感動し、
ヤケッパチのスケート長島選手の滑りに感動し、
高速スピンばかりすればメダル間違い無しのフィギュアスケート小塚選手の滑りも感動し

つまり、一流選手の滑りはどれもこれも感動ものなのですが、

でも、カーリングでしょ。
やっぱり、峠を隔てた隣町出身の目黒選手の活躍は
なにはともあれ嬉しいものです。
海のものとも山のものとも判らなかった時代から彼女が楽しんできたスポーツですから、
まだ一次リーグとはいえ、調子良さそうなので、メダルを頂いて下さい。

それにしてもカーリングは、
ほんの数分何十秒で終わる競技ではないし、
競技そのものがゆったり進んでいるので、
TVに映る時間が他の競技と違ってダントツに長くて、映りがくっきりですね。

もっとメジャーになれば、
隣町はもっとカーリングに力いれてくれるかな。

時事ドットコム:バンクーバー五輪特集-カーリング女子

2010年2月1日月曜日

二十一世紀になって・・・

若者が求めているのは些細な、本当に、涙がでるほどささやかなものだ。たとえば最低時給千円。これはそんなに法外な要求だろうか?働いたら、せめて自立して生きていけるだけの賃金をくれ。有給休暇をくれ。過労死に怯えないで済む人間的な労働時間をくれ。安定した仕事をくれ。二十一世紀になって、こんなささやかな要求を、声を大にして言わなければならないのか。

--- ワーキングプアの反撃 雨宮処凛 から

2010年1月25日月曜日

会社

『佐高信の辛口100社事典』から

会社は何のためにあるのか。普通の人間なら、とても恥ずかしくてできない、買いたたくとか、出し抜くとか、買い占めるとか、ワイロを贈るとか、そういうことをするに当たって、会社のためだ、会社のためだとと自分に言い聞かせる、つまり良心をマヒさせるために存在する。
  --- 不毛地帯 (山崎豊子)
 

夫たちよ、あなたが死んで泣くのは、会社ではなく、家族であることを肝に銘じてください。会社はあなた一人死んでも、痛くも痒くもないのです。それどころか、適当な時期に死んでもらった方が、退職金は少なくてすみ、保険金はおつりがくるほど入るのです。
--- 日本は幸福か (村松希代子)