子供の頃は、母親が市場で買ってきた薄皮で包まれた納豆。その半分に生卵を混ぜて、それをご飯にかけて食べるのが一番のご馳走だったかもしれません。大阪の人は生卵が好き。物価がこれほど上昇しても、今も昔も一つ10円ほどのものですが、お好み焼きにも、カ
レーライスにも、そして、めったに食卓でお目にかかれなかったすき焼きにもそれはついてくるのです。
土曜日のお昼。下の娘が台所で何やらゴソゴソと昼食の用意を手伝っていました。
「何 作っているの?」
「スパゲッティ~」
私は、早々に納豆ご飯で昼食中でした。ただし、コレステロール高めの私は、今ではほとんど生卵はいれません。
「いいなあ!ちょっと分けてくれる?」
するとすかさず食事中の私の姿を見て彼女は言うのでした。
「慣れてるじゃん そんな生活。」
あんまり慣れたくないんやけどんなあ・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは、日本語でお願いします。