2007年11月28日水曜日

「農業算出額算定やめます。」って

北海道新聞十勝版の片隅にあった記事
「十勝支庁は11月26日、今年の農業産出額(推定値)の算出は困難と判断し、算出は見合わせと発表した。」

「農林省北海道農政事務所が従来公表していた市町村別農産物の作付け面積などを今年から一部で集計しなくなった。」からだそうだ。 統計業務職員削減が理由らしいが、本当にそれだけが理由?と思うのはへそ曲がりな私だけなのかなあ。

農林水産省
利用者のために

2007年11月27日火曜日

濱中 治

実に寂しい。 ファイターズに来て欲しかったなあ。

このブログはどうなるんやろう。濱中 治 公式サイト

阪神タイガース公式サイト トレード

2007年11月21日水曜日

生田 武志

石を投げるのは子供たちかもしれない、けれども大人は直接手を下さないだけで、実際には同じことをやっている。

たとえば沖縄の失業率はヤマト(本土)の2倍であるにもかかわらず、沖縄の野宿者数は非常に少ない。

2007年3月、大阪市は2088人分の住民票の抹消を強行した。大阪市、大阪高裁の判断によれば、公園であれ支援者の住所であれ、野宿者は「住民票」を持つこと自体が許されないのことになる。

現在、日本全国が「釜ヶ崎」化したように、将来、日本全国が「福祉の街」として釜ヶ崎化する。つまり、ここでも「日雇労働者がリハーサルし、フリーター層が本番をやる」のである。しかし、そのような状況は経済的に成り立つはずがない。

 -- 生田武志 「ルポ最底辺」から

2007年11月19日月曜日

コンプライアンス・カード

派遣・請負労働者を含め同社関係者全員に配布されているらしいコンプライアンス・カード。
そのテストは6項目あります。

「あなたのその行動は、
□ 法律・ルールに触れていませんか?
□ うしろめたさを感じませんか?
□ 家族や大切な人を悲しませることになりませんか?
□ 報道されても胸を張っていられますか?
□ 社会に迷惑をかけませんか?
□ キャノンブランドを傷つけませんか?」

 キャノン コンプライアンスサイト

新しい「日本型雇用」

以下 --- 風間直樹「雇用融解」から

TDLの魅力は何といってもその壮大なパレード。だが、それを彩るダンサーたちが皆、「個人請負」であることは知られていない。

-----
職務の性質上から明らかに「使用従属性」があるにもかかわらず、「雇用ではない」とされ、個人請負同様、労働法がいっさい適用されず、社会保険も全額自己負担という働き方が今でも存在している。国立大学を中心に広く蔓延しているとみられる「謝金雇用」のことだ。

-----
近年の裁判例でも管理監督者とは、
1. 経営者と一体的立場にあるといえるほどの職務の内容、権限、責任
2. 出退勤についての自由度
3. 地位にふさわしい処遇
という枠組みで判断される。いわゆる管理職の大半はこの「管理監督者」には該当しない、とされている。

-----
精神を病む教師は全国で急増している。今や病気休職者数の約6割が精神性疾患が原因だ。
「教師が精神を病む原因としては、生活指導、職場の人間関係、そして保護者との関係などが挙げられるが、最近は保護者との関係に悩む教師が増えている。・・・」 ーー 三楽病院精神神経科中島医師 から

-----
現実はどうあれ、教師は労基法上の残業代規定が適用除外、またそもそも法律で命じることが禁止されているものなのだから、教師の残業は校長の命令によるも のではない。それは自主的、自発的な活動である、として教師たちの訴えを認めなかったというわけだ。 -- 2006/8 埼玉県人事委員会判定から

-----
1週間当たりの労働時間が50時間を超えている労働者の割合が、日本は2位の米国を引き離して世界一。 総務省の労働力調査によれば20代後半から40代前半の働き盛りの4人に1人は月に80時間の残業をこなしている。 これは過労死認定の目安とされる水準だ。 それでも労働分配率は06年に再度米国を下回り。近年で最低の水準にある。

2007年11月15日木曜日

偽装請負

請負契約の特質は、請負人は仕事の完成を請け負うものであって、発注者は仕事の完成に関して対価を支払うものとされている点にある。

偽装請負(ぎそううけおい)
IT業界のタブー「偽装請負」に手を染めてませんか
東京労働局

2007年11月13日火曜日

丸山 真男

民情一新」(福沢諭吉) によれば、要するに、テクノロジーの進歩によってコミュニケーションが発達すると、思想がものすごく早く伝搬する、そうすると、民意にある観念が伝播した 時、政府にもどうにもならない力を得ることがある、それは情から理性へという一方交通じゃなくて、「情海」の波に社会が流される、それが近代文明の一つの 現象である、だから、「いま西洋諸国は蒸気電信の発明に会うて、狼狽」している、というんだな。
  -- 丸山真男加藤周一 「翻訳と日本の近代」 から

2007年11月11日日曜日

田辺 聖子

「夏の蛤」 客が見るだけ見て、買わないというときに使う。その心は、
「身ィ腐って貝腐らん」
から来ている。これも「見ィくさって買いくさらん」と、客のことを悪たれて罵っているわけである。
-- 田辺聖子 「大阪弁おもしろ草子」 から


「せいてせかんようなもんやけど、まあ、ひとつよろしゅう頼みます。といわれたとき、この仕事は急いでやらないといけないんだな、とわかりましたよ。ーーー しかも、急いでくれ、と直接にいわれるより、もっと切迫感がありましたな」
--  「大阪弁おもしろ草子」 から

2007年11月9日金曜日

倉本 聰

人間を一人殺せば絞首刑になるが、無数に殺せば勲章をもらえる。 
    -- 映画「殺人狂時代」 ムッシュ・ベルドゥー の言葉から

君は都会で金を儲けたまえ。
僕は田舎でこつこつ木を植える。
  -- 倉本聰 「富良野風話 失われた森厳」 から

小林 信也

高校生たちが野球に注いでいた毎日の情熱や努力に比べると、審判たちの日頃の努力が それに見合っているのかと、問いかけたくなるのは率直な気持ちだ。

毎年、負ける。一校を除いて必ず負ける。それが高校野球だ。
三年生の選手には、次の夏はない。
しかし監督には、また次の夏が来る。

高校球児は、野球部員である前に高校生である。監督の大半は教員だ。授業を受け持ち、クラス担任を務めるなど、教員としての日常がまず先にある。

     -- 小林信也「高校野球が危ない」 から

2007年11月6日火曜日

金村 曉

あれは3年前タイガースとの交流戦、札幌ドームでした。
先発ピッチャーとして登板したのが金村投手でした。

初めてのドーム観戦の私。甲子園とは違って座席は広いし、もちろん綺麗。それにドームの職員さん達は親切で、オノボリサン状態の私達夫婦でした。

近くには「金村さーん!」と、黄色い声のおばさん。その隣に座るのはタイガースのメガホンを隠し持つ旦那さん。ふと見回すと結構両チームの応援グッズを手にする人達が居ました。
その年、タイガースはセ・リーグ優勝し、ファイターズはBクラスだったように、あの時は、我等がミスタータイガース浜中選手の復帰初戦で、タイムリーを放ちました。残念なことに勝ち投手になれなかった金村投手でした。


それから幾度となくドームに行くようになりましたが、金村投手を見たのは昨年クライマックスシリーズで斉藤投手が投げたソフトバンクとの試合でした。あの時マウンド上で帽子を脱いで頭を下げた光景が今でも思い出されます。

来年はタイガースのユニフォームを着るのですね。道民はきっと寂しいけれど、坪井選手に象徴されるように、タイガースファンに愛される選手になって欲しい ものです。そしてもし交流戦で札幌ドームで先発などという話になった時には、絶対に勝投手になって下さい。タイガースファンの私が言うのもなんです が・・・。

ちなみに、最近はファイターズの選手の名前の方が良く知っている私なのです。