「後ろめたさ」が高じれば、頑張っている人の足を引っ張るような悪意につながりかねない。そうした心の動きをニーチェは「やましい良心」と言った。自分の「正しさ」を絶対視し、周囲に強要するような人間をヘーゲルは「徳の騎士」という言葉で考察した。
--- 岩永芳人 『やおいかん 熊本地震 復興への道標』から
森の中に住む猫の頭の片隅にあること。
「後ろめたさ」が高じれば、頑張っている人の足を引っ張るような悪意につながりかねない。そうした心の動きをニーチェは「やましい良心」と言った。自分の「正しさ」を絶対視し、周囲に強要するような人間をヘーゲルは「徳の騎士」という言葉で考察した。
--- 岩永芳人 『やおいかん 熊本地震 復興への道標』から
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは、日本語でお願いします。