2008年6月21日土曜日

森永 卓郎

大金持ちは働いて稼いだ人ではなく、お金に働かせて稼いだ人なのです。日本で はこれまでそういう人はまれでしたが、欧米では「お金持ちが働かない」という のは常識です。日本もその「グローバルスタンダード」に近づいたといえます。

勝ち組になろうと思って一生懸命働くのだけれど思ったとおりにならず、定年を 迎えたときに残っているのは、ボロボロになった心と体だけ。実は今、日本でい ちばん多いのが、このワナにはまった人たちではないでしょうか。

ーーー 「年金崩壊」 から


実は、新古典派の経済学というのは、頭の中で行う一種の思考実験だったんですよ。どういうことかというと、経済学をシンプルに使うために、ものすごく強い 仮定を置いたんですね。それは「社会の構成員は、自分のことしか考えず、他人の幸せとか一切考えない」そして「全ての人がものすごくエゴイスティックで、 自分の利益だけを優先する」という前提で、「全ての経済主体が行動すると、どういうふうに社会はなるのだろうか」という経済学を考えたんです。
  --- 略 ---
自分の利益だけを考えるというのは、理論上すごく取り扱いやすいんですね。それで出来上がった経済学というのが、新古典派だったんですけど、何を勘違いしたんだか、それがどんどん進んでいくうちに、それが正しい世の中だって、”思い込んじゃう馬鹿”が出てきたんです。

  ーー 「雨宮処凛の闘争ダイアリー」の 格差と貧困と戦争 から  森永卓郎

*新自由主義の背景となっているのが新古典派経済学

2008年6月18日水曜日

高石ともや

シンガーソングライターは職業だけど、フォークシンガーというのは生き方なんです。

===
フォークソングが本当のフォークソングだったのは、60年代後半のわずか2〜3年だった。

===
ジョギングという存在を知ったのも、カリフォルニアでした。最初、みんなが走っているので、「俺も」と思って一生懸命走ったら、みんな怪訝な顔をして僕の ことを見るんですよ。きっと、日本人が走っている光景が珍しいんだろうと思っていたら、ある日走っている人にこう言われたんです。
「なんでそんなに頑張るの?」
 すごいショックを受けました。。そのとき、「あぁ、人と争うんじゃなくて、笑顔でみんなと一緒に楽しく生きていけばいいんだ」ってわかったんです。

  ー フォークソング されどわれらが日々 から

高石ともや
もう一つ 高石ともや

2008年6月11日水曜日

知らなかったなあ

知らなかったなぁ。
どちらにしても底辺をうろつく私には別世界の話といえば話ですが・・・。

「厚生年金の保険料というのは、月収が多くなればなるほど増えていく。ただし、月収62万円が上限となっており、それ以上の収入があっても保険料は変わらない。つまり、月収62万円でも月収1000万円でも同じ保険料なのである。」

基礎年金の財源=消費税18%”の欺瞞 / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

2008年6月6日金曜日

体力年齢

30代はじめ、
隣町にトリムセンターができたというので、知人といってみました。
今では、我町にもおなじようなところがあるので、めずらしくもないのですが、 その当時は、普段見たこともなかったマシンがあって、試しに使ってみたかったのです。

しかし、まずは自分の体力を検査して、それにあったプログラムを作ってくれるというシステムだったので、結局のところそのときは使わずじまいでした。

その体力検査の結果、実年齢よりも3歳ぐらい上で、 結構ショックだったのを覚えています。

まだまだ、自分は20代の体力だ。
いや少なくとも20代後半の体力だ。
でも結果は30代中盤。

もっと運動しなくちゃ。とその時は思ったのですが・・・。

今検査すると、もっともっと実年齢と離れているのではないでしょうか。

70代の方でもフルマラソンに出場される方もいる。
80代でもラグビーを続けている方もいる。

そこで、ふと思うのです。
後期高齢者医療制度の年齢も、体力年齢で決めればどうだろうか。

元気なお年寄りは医療費はもともとかからない。
実年齢75歳。でも体力年齢は70歳なので、まだ適用されません。
実年齢50歳。でも体力年齢は75歳なので、適用されます。
てな具合に・・・。

みんな保険代を少しでも抑えるために、体力づくりに励む。 75歳にならないように、頑張っちゃう人いるのでは。

だめかなあ。